強力下地油性シーラー8000円余り
つや消し防滑仕様塗料12000余り余り
MISSION遂行!
塗装前の写真と比較すると
まあまあの仕上がり
だけど、壁天井との色彩バランスが
UNBALANCE
質感は従前の劣化したモルタルが良かったし
相対的に劣化した床に
まあまあの打ち放し壁面がよく見えてた!
Before
最後の遠景
朝8時から17時まで60分休憩
諸経費込み@3000円/㎡✕40㎡を
ボクはやり切った。
自己満&凄く小さな幸せは
めんどくさいMISSION遂行で、、、
次のMISSIONを設定出来る事。
スチール棚W900H18002台 工具等
SPORTウェアとアウター相当枚数を
奥の納戸へ移動完了
床面を水洗い 下地の状態確認。
ヒビはグラウト流し込む
劣化摩耗による凹み部は、、、
ジャッジが難しい
補修モルタルの剥離は1番避けたいし
施工計画は
凹み補修やらず、ヒビへの注入を丁寧に
20日朝7時から車出して
2時間かけて全面ヒビ注入補修
11時くらいからメーカー指定のシーラーを
ローラーで2度塗布
14時から15時30分
ローラー2度塗布を予定
18時車戻します。
箕面船場新駅直結 タワマン
7000万強から2億超えってエクセレント!
僕は、ただ ただ
美味しいビールを飲むために
自分にMISSIONを課す
本日は朝8時から7時間必死の作業
南面40枚に続き
西面20枚の縁石の補修、目地埋め
完了いたしました!
インスタントセメント20kg使用
スランプ15以下あたり?
液体状で流し込む工法が早い。
雑草の根深さに要注意!
目地が雨水で弱くなり
地中に回ると縁石がガタガタする